左上唇に出来た口内炎が痛くてたまらない、焼肉で美味しく治療と予防
2016/10/21
口内炎体験談、25歳女性、ウェブ関係
はじめまして、私は25歳女性でウェブ関係の仕事をしています。
1週間ほど前に左上唇の内側に口内炎が出来ていて、とても痛くて痛くてたまらない日が続いていました。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
慣れない仕事のストレスで、口内炎ができた。
口内炎が出来た原因として、最近仕事を始めたばかりで職場環境にまだ慣れていなかった事と、私が入社するタイミングで、会社を1人退社してしまったので、その方の分も仕事量が増えてしまった事がストレスになりました。その結果として、口内炎が出来てしまったのではないかと思います。
喋るのが辛くて会話を避ける、誤解されないか心配。
口内炎が出来てからというもの、ご飯など固形物が当たると激痛で、飲み物もズキズキとしみて、ものを飲み食いすることが億劫になり、口を動かすと、唇と一緒に口内炎も引っ張られ、しゃべる事すらしんどくて、ご飯のお誘いや、何気ない会話など、全て避けていました。
まだまだ入社したてなのに、他の従業員の方々に生意気だと思われないか心配です…。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
口内炎に塩を塗る、激痛と焼かれる感覚。
早くこの口内炎の痛みを取りたかったので、ネットを使い治療方法を調べてみたところ、口内炎に塩を塗ると早く治ると書いてありましたので、さっそく試してみました。
物凄い激痛と、焼かれる様な感覚で、私は何をやっているんだろうと思いながらも、口内炎を治すためと我慢して、1日夜一回の拷問を、3日くらい続けて塗りました。
その効果があったのか、口内炎ができて4日目の朝には、左上唇をめくってみると口内炎がだいぶ小さくなったように見えます。
塩水うがい、こっちの方が痛みが少ない。
しかし、その後も、まだまだご飯を食べたり、しゃべったりすると激痛です。口内炎は凄く小さいのに、何でこんなに痛いの…
もう、塩を塗るなんて、痛い思いはしたくないと思い、またまたネットで口内炎治療の方法はないかと、調べてみたところ、塩水でうがいするだけでも、効果アリとのことで、その方法に切り替えました。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
塩水うがいの効果で、口内炎から回復
塩水でのうがいは、塩を塗り込む時ほど、痛くはありませんが、相変わらずズキズキします。
これも、1日夜一回を3日程度、続けました。塩水うがいを1週間くらい続けると、口内炎の炎症も治り、心配なく、ご飯やおしゃべりが出来るまで回復しました。
口内炎には焼肉で美味しく治療と予防、これが一番かも。
今後、また口内炎で悩まされないように、口内炎の予防法を調べてみたところ、どうやらビタミンCや、ビタミンB2を摂取すると、効果があるらしいので、早速焼肉を食べに行く事にしました。
なぜ焼肉かと言いますと、ビタミンB2がたくさん含まれる食べ物、それは『レバー』だからです。
最初に牛タンをレモン汁で食べました。レモン汁に包まれた牛タンを食べるときは、痛みが出ないか心配でドキドキしましたが、どうやら口内炎が完治しているようで、美味しく頂きました。レバーもしっかり食べたので、当分のあいだ、口内炎やその他炎症による病気とは、無縁になれたんじゃないのかなと思います。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。口内炎の治し方、最強の治療法と予防法
人気記事
-
1
-
口内炎に効くツボはここ、写真で紹介。2つのツボを刺激して口内炎の治療と予防
写真で口内炎に効くツボを紹介。ツボを刺激すると、じっくりと口内炎の痛みをやわらげる効果があります。
-
2
-
口内炎と歯磨き粉の危険成分、ラウリル硫酸ナトリウム
歯磨き粉の成分、ラウリル硫酸ナトリウムは、口内炎に悪影響があります。口内炎ができたら、歯磨き粉の成分に注意しましょう。
-
3
-
舌にできる口内炎、舌炎、ガーゼで治療が効果あり。
ガーゼを使って、舌炎に治療薬を塗る方法。2cm角程度のカーゼに軟膏タイプの口内炎治療薬を塗って、ガーゼごと舌炎ができた部分にかぶせましょう。蜂蜜も同じ方法でOKです。