舌炎の体験談、舌先に口内炎ができました。
2016/10/18
舌炎1日目、舌の先っぽに口内炎が。
舌炎は、食事の時にしみますね。小さくても痛みは強いです。最近は睡眠時間も多く、疲れもないので、原因はわかりません。口内炎の原因は特定が難しい。舌の先っぽなので、歯の間に挟まった物を、舌で掻き出そうとすると激痛です。不便です。いちいち爪楊枝を使うのが面倒臭い。
大好物の唐辛子などのスパイス類、当分は刺激物を控えます。小さな口内炎ですが、舌がネバネバします。大きな口内炎に成長しそうな、嫌な予感がします。薬を塗りにくいので、塩うがい&歯磨き、これを徹底的にやって撃退します。あとは早く寝ることと、栄養バランスに気をつけた食事ですね。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
舌炎2日目、痛みで食事が不便…
見た目で口内炎とわかったのは、昨日ですが、2日前から、舌先に痛みがあったので、実質は3日目かもしれません。朝は、念入りに歯磨き、それと塩うがい。口の中を清潔にするのは、口内炎治療の基本です。昨日は早く寝たので、体がすっきりして、口内炎も悪化はしていません。でもまだ、痛みは強いままです。
舌炎ができているので、昼ごはんはラーメンを控えました。熱々のスープは、舌炎には刺激が強すぎます。
大好物なんですが、しょうがありません。昼ごはんは、唐揚げ定食。味噌汁が舌にしみました。ラーメンでも、痛みは変わらなかったかもしれません。夜はカレーライスを食べました。舌先に舌炎があると、カレーでもしみて痛いです。
夜も念入りに歯磨き、そして塩うがい。塩うがいは、塩分濃度を上げてみました。痛みはありますが、口内炎に効いてる感じがします。今日も仕事から早く帰れたので、早く寝ます。口内炎は体からのSOSのサイン。口内炎ができると、生活のリズムを規則正すきっかけになるのは、いいところですね。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
舌炎3日目、痛みが消え、ほぼ完治。
舌にできた口内炎、痛みがなくなりました。大きさも変わらず、このまま完治しそうです。舌炎ができると、とことん悪化して重症になり、死ぬ思いをする時もあります。今回のように、ひどくならずに軽症で、すぐに消えて治る時もあります。早く寝て、睡眠をたっぷりとったので、早く治ったのかもしれません。
舌炎は、食事の時に痛みが強く、治療する薬も使いにくい部分です。睡眠での自然治癒ができればいいんですが、仕事が忙しく、帰宅が遅い時期にできると、長引いてしまいます。今回は、仕事から早く帰れる時期なので、ラッキーでした。
舌炎で我慢していた、好きなものをたべちゃいます。口内炎が治ると、我慢していたスパイスたっぷりのものが、食べたくなるんですよね。口内炎ができても、刺激物などスパイス好きはやめられません。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。口内炎の治し方、最強の治療法と予防法
人気記事
-
1
-
口内炎に効くツボはここ、写真で紹介。2つのツボを刺激して口内炎の治療と予防
写真で口内炎に効くツボを紹介。ツボを刺激すると、じっくりと口内炎の痛みをやわらげる効果があります。
-
2
-
口内炎と歯磨き粉の危険成分、ラウリル硫酸ナトリウム
歯磨き粉の成分、ラウリル硫酸ナトリウムは、口内炎に悪影響があります。口内炎ができたら、歯磨き粉の成分に注意しましょう。
-
3
-
舌にできる口内炎、舌炎、ガーゼで治療が効果あり。
ガーゼを使って、舌炎に治療薬を塗る方法。2cm角程度のカーゼに軟膏タイプの口内炎治療薬を塗って、ガーゼごと舌炎ができた部分にかぶせましょう。蜂蜜も同じ方法でOKです。