口内炎の原因は歯並びが悪い、八重歯で噛む。デキサルチン口腔用軟膏で治療。
2017/02/10
口内炎体験談、36歳女性、会社員
埼玉県に住む36歳女性、会社では一般事務をしています。
私は歯並びが悪く、しょっちゅう口内炎に悩まされています。
特に厄介なのが、左右にある八重歯2本。この八重歯のせいで、食事中に下唇を噛んでしまい、口内炎が出来る確率が非常に高いのです。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
八重歯で口の中を噛んでしまう。
運が悪い時は、1度の食事で2度3度と噛んでしまい、複数の口内炎を同時に作ってしまう事も、よくあります。
左右に1つずつの口内炎が出来るくらいならまだマシなのですが、最悪なのが、1度噛んでしまった場所の周辺を、2度3度と噛んでしまった場合です。
小さな口内炎が合体して、巨大な口内炎に。
初めはそれぞれ独立した、小さな白い口内炎なのですが、暫くすると、それぞれの口内炎がだんだん大きくなっていき、合体しはじめ、最後にはそれはそれは、巨大な1つの口内炎に進化してしまうのです。
口内炎の痛み、うずくまるほどの激痛。
こうなったら最後です。
口内炎の痛みで、食事をする事はもちろん、口をあけるのも、息をするのも苦痛です。歯磨き中、歯ブラシが少しでも口内炎に触れてしまおうものなら、思わずうずくまってしまうほどの激痛です。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。
私の治療薬、デキサルチン口腔用軟膏
こんな苦行には耐えたくないので、私は口内炎が出来たら、真っ先に皮膚科へ行き「デキサルチン口腔用軟膏」を処方してもらいます。口内炎などの口腔用ステロイド外用薬です。
デキサルチン口腔用軟膏の塗り方
このデキサルチン口腔用軟膏は、綿棒で少量を取り、口内炎の患部に直接塗ります。患部に塗るときはやっぱり激痛が走るので、なるべく、口内炎が小さく、巨大化する前に塗る事がポイントです。
通勤前と寝る前に、口内炎の治療薬を塗っています。
口の中のため、塗布後、しばらく飲食は避けた方がいいです。私は口内炎ができたら、通勤前と寝る前にせっせと塗っています。
なんとなく、口の中にベタベタとした感触の軟膏があるのは、なんとも気持ちが悪いものですが、2週間の口内炎の痛みの苦行がこれで無くなるかと思えば、なんてことありません。
1日2回ほど、食事をとらない時間を選んでデキサルチン軟膏を塗布すれば、私は2日ほどで口内炎が大きくならずに、小さく治りはじめます。
ポーチの中に、デキサルチン軟膏
この治療薬のおかげで、最近では、複数の口内炎が合体し、巨大化する事もなくなりました。
早期に口内炎を治す事が出来れば、1度処方してもらった軟膏も余るので、次回の口内炎用にポーチにストックし、口の中を噛んでしまったら、すかさず塗るようにしています。
こんな口内炎の治療方法を知ってますか?
口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。口内炎の治し方、最強の治療法と予防法
人気記事
-
1
-
口内炎に効くツボはここ、写真で紹介。2つのツボを刺激して口内炎の治療と予防
写真で口内炎に効くツボを紹介。ツボを刺激すると、じっくりと口内炎の痛みをやわらげる効果があります。
-
2
-
口内炎と歯磨き粉の危険成分、ラウリル硫酸ナトリウム
歯磨き粉の成分、ラウリル硫酸ナトリウムは、口内炎に悪影響があります。口内炎ができたら、歯磨き粉の成分に注意しましょう。
-
3
-
舌にできる口内炎、舌炎、ガーゼで治療が効果あり。
ガーゼを使って、舌炎に治療薬を塗る方法。2cm角程度のカーゼに軟膏タイプの口内炎治療薬を塗って、ガーゼごと舌炎ができた部分にかぶせましょう。蜂蜜も同じ方法でOKです。