口内炎ができたらストレスを溜めないこと。我慢よりケナログ。

      2017/02/06

口内炎体験談、29歳女性、会社員

29歳の女性で会社員です。会社では事務の仕事をしています。
私はよく口内炎ができてしまいます。場所は毎回同じで、下唇と歯茎の中間くらいのところです。赤くなって少し腫れているくらいの口内炎もあれば、直径5ミリ以上の白い円形の口内炎まで様々です。

こんな口内炎の治療方法を知ってますか?

口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。

痛みが強い、白くなった口内炎。

白くなってしまった口内炎はかなり痛く、口内炎ができる場所が、食べ物や飲み物に触れる部分なので、水を飲んだだけでもしみて痛むときがあります。
もちろん食事のときには、口内炎の患部に食べ物が当たっただけで激痛ですので、気をつけなければいけません。口内炎がまだ大きい間は、できるだけ食べ物を奥歯で噛むようにしたり、辛い物を避けたりと、不便な生活がしばらく続きます。

乾燥も口内炎の原因だと思っています。

一般的に口内炎の原因は、ビタミン不足が原因だと言われています。野菜や果物が少ない私の食生活が、私の口内炎の原因の1つだと思います。それと、私の場合は、少し体調が悪い時や、寝不足が続いた時など、免疫力が落ちている時に、口内炎ができやすいです。また、空気が乾燥していることも口内炎の原因だと思っています。夏より冬の方が多く口内炎ができるからです。

ケナログ軟膏を常備、口内炎の治療薬。

私は、口内炎の治療のため、ケナログ口腔用軟膏を常備しています。昔は口内炎ができたら病院で処方してもらっていましたが、最近では病院に行かずに、薬局で購入しています。

こんな口内炎の治療方法を知ってますか?

口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。

民間療法での口内炎治療は個人の体質による。

よく「口内炎はハチミツを塗ると治る」とか「イソジンを綿棒につけて、口内炎の患部に塗り込むとすぐ治る」といった民間療法を聞きますが、治るかどうかは口内炎の種類や、個人の体質にもよると思います。

はちみつ塗り、イソジン塗り、私には合いません。

ハチミツやイソジンなどは殺菌効果があるため、例えば口の内側を噛んでしまったことが原因での口内炎なら有効な方法かもしれません。
しかし、私のようにビタミン不足や、体力が低下していることが、口内炎の原因だった場合、そのような民間療法はあまり効果がないと思います。

イソジン治療を試してみましたが。

一度、イソジンを口内炎の患部に塗るということをしてみましたが、2週間経っても治りませんでした。傷口にも変化はありませんでした。

体験談、ケナログの口内炎治療。

ケナログ軟膏なら塗った翌日には、口内炎の傷が小さくなります。私の場合は、1週間以内に完治することが多かったです。
しかし、ケナログの塗り方にもコツがあります。日中はどうしても唾液で薬が流れることがあるので、夜寝る前に塗ります。その際には、清潔な綿棒やティッシュなどで、患部の唾液を拭いておきます。それからケナログを塗って、極力口を動かさないようにして、そのまま眠ってしまいます。

口内炎ができたら、ストレスを溜めないこと。

口内炎ができると食事もおいしくなくなるし、治るまでストレスがありますよね。ストレスも口内炎の原因の一つなので、ストレスを溜めることで治りが遅くなることもあるかもしれません。
ケナログ軟膏や口内炎に貼るパッチタイプの薬などを利用することで、痛みがかなり抑えられます。
口内炎ができたら、できるだけストレスを溜めないように快適に過ごすのがお勧めです。

こんな口内炎の治療方法を知ってますか?

口内炎の痛みを癒すために、今すぐやるべき17の治療法のリストを公開しています。

口内炎の治し方、最強の治療法と予防法

人気記事

042606.001 1
口内炎に効くツボはここ、写真で紹介。2つのツボを刺激して口内炎の治療と予防

写真で口内炎に効くツボを紹介。ツボを刺激すると、じっくりと口内炎の痛みをやわらげる効果があります。

042516.001 2
口内炎と歯磨き粉の危険成分、ラウリル硫酸ナトリウム

歯磨き粉の成分、ラウリル硫酸ナトリウムは、口内炎に悪影響があります。口内炎ができたら、歯磨き粉の成分に注意しましょう。

042611.001 3
舌にできる口内炎、舌炎、ガーゼで治療が効果あり。

ガーゼを使って、舌炎に治療薬を塗る方法。2cm角程度のカーゼに軟膏タイプの口内炎治療薬を塗って、ガーゼごと舌炎ができた部分にかぶせましょう。蜂蜜も同じ方法でOKです。

 - 口内炎の体験談